病院で働く看護師の役割とは

病院で働く看護師の仕事内容は、所属先によって多少の違いはありますが、主に「医師の診療や診察のサポート」「入院患者の世話や介助」の2種類です。医師の指示の下バイタルサインチェックや注射や採血、記録の作成などを行ったり、患者の食事や入浴といった生活のサポート、移乗や体位変換などを行ったり、患者やその家族に対して相談に乗ったり、生活指導を行ったりもします。

病院における看護師の役割とは、それらの仕事を行いながら、「患者を看る」ことにあります。医療行為を行うのは医師ですが、患者の一番近くに常にいるのは看護師です。一番患者がコミュニケーションを取りやすい存在であると同時に、患者の異変に一番気づける存在でもあります。そのため、患者とのコミュニケーションを通して様子や状態を観察し、異変がないか確認することは、看護師にとって大変重要な役割と言えます。

またその他に、看護師は仲介役としての大きな役割も果たしています。医師と患者以外に、他の職種のスタッフと医師などを取り持って連携をスムーズに行うのも看護師の役割の一つです。また、医師や家族には話しにくい患者の本音や、家族の本音など、直接伝えにくい話も親身になって聞くことで、信頼関係を築けることもあります。同時に、希望を治療に反映させることもできるため、精神的なフォローという役割も担っています。

このようなさまざまな役割を持つ看護師の仕事は、責任が大きくプレッシャーを感じる場面も多いです。しかし、どの仕事も患者の「健康で幸せに暮らしたい」という気持ちに応えるためのものであり、大変やり甲斐のある職業だと言えるでしょう。